admin のすべての投稿

出張講習始めました

下記安全衛生研修について出張にて講習を行います。

特別教育等

項目 講習時間 料 金 テキスト資料 1人当たり 備   考
自由研削砥石特別教育 6時間 121,000円 1,980円 学科実技とも
酸欠特別教育 5時間 121,000

万円

2,200円
低圧電気特別教育 7時間 150,700円 1,430円 学科講習のみ
有機溶剤作業従事者教育 6時間 121,000円 1,650円
職長等教育 12時間 242,000円 2,200円
熱中症予防対策研修 12時間 121,000円 2,200円
5トン未満クレーン特別教育 13時間 242,000円 2,420円
職長・安全衛生責任者教育 14時間 308,000円 2,200円
リスクアセスメント担当者研修 7時間 121,000円 2,200円
化学物質管理者 6時間  

200,000円

3,300円
危険予知リーダ研修 7時間 220,000円 2,200円
危険体感訓練 7時間 275,000円 1,100円
危険体感訓練 5時間 165,000円 1,100円
第1種衛生管理者受験準備講習 12時間 330,000円 3,300円
第2種衛生管理者受験準備講習 6時間 165,000円 2,200円
労務担当者基礎講座 6時間 110,000円 1,100円

※概ね20人程度の料金です。講習会場及び実技機材はご準備ください。 ※交通費実費かかります。

講演

演題 講演時間 料金
ヒュウマンエラーの防止 60分~90分 66,000円~
リスクアセスメントの活かし方 60分~90分 66,000円~
職場におけるメンタルヘルス対策 60分~90分 66,000円~
ストレスチェックの進め方 60分~90分 66,000円~
食料品製造業における安全衛生対策 60分~90分 66,000円~
労働安全衛生法の話 60分~90分 66,000円~
職場における作業環境管理の進め方 60分~90分 77,000円~
セクハラ。パワハラの防止について 60分~90分 66,000円~
職場の5S活動と安全 60分~90分 66,000円~
安全はスピードが命 60分~90分 66,000円~

※この他の講演も行いますのでお気軽にご相談ください ※遠距離の場合はお断りする場合があります。

お申し込み・お問い合わせは西宮労働基準協会 0798(33)4939 岩崎まで

玉掛け技能講習

3掛け技能講習 講習会申込予約フォームはこちらから


玉掛けとは、ワイヤーロープ等のつり具を用いて荷をクレーン等のフックに掛け、つり荷を所定の位置に運搬する一連の作業をいうものです。
簡単で誰にでもできそうな印象を受けるかもしれませんが、一歩誤ると死亡災害につながる恐れがある非常に重要な作業です。
つり上げ荷重が1t以上のクレーン、デリック、移動式クレーンの玉掛け業務は、玉掛け技能講習を修了した者でなければ就くことができません。
つり上げ荷重が1t未満クレーン、デリック、移動式クレーンの玉掛けの業務に就く時は
玉掛けの業務に係る特別教育を受けた者(玉掛け技能講習の修了者を含む)でなければ当該業務に就くことができません。
玉掛けの資格を所得する場合は玉掛け技能講習を受講しましょう。

■講習日数 3日間

学科1日目

時間 内容 休憩時間
8:50~8:55 受付
8:55~9:00 開講あいさつ、説明
9:00~10:00 クレーンに関する知識 10:00~10:05
10:05~14:00 クレーン等の玉掛け方法に必要な力学に関する知識 11:05~11:10
12:10~13:00昼食休憩
14:00~14:05
14:05~17:15 クレーン等の玉掛けの方法玉掛け用具の選定 15:05~15:10
16:10~16:15

学科2日目

時間 内容 休憩
8:40~8:50 受付
8:50~9:00 開講、あいさつ、説明
9:00~14:00 クレーン等の玉掛け方法基本動作 10:00~10:05
11:05~11:10
12:10~13:00昼食休憩
14:00~14:05
14:05~15:05 関係法令
15:05~15:20 実技実施要領の説明 15:20~15:25
15:25~16:25 学科修了試験

 

実技

時間 内容 休憩時間
7:50~8:00 受付
8:00~8:10 開講あいさつ、説明
8:10~12:20 玉掛け・合図 10:10~10:20
12:20~13:00昼食休憩
13:00~16:05 玉掛け・合図 15:00~15:05
16:05~16:10
16:10~17:10 実技修了試験
17:10~17:15 修了証の交付

■講習料金 受講料
 Aコース:玉掛け特別教育修了者で玉掛け補助作業を6カ月以上経験を有する者
クレーン免許及び小型移動式・床上操作式クレーン技能講習取得者      19,440円(税込)
 Bコース:該当なしの方    21,600円(税込)
 テキスト代1,645円(税込)

■講習会場 講習月日により場所は異なります。日程表にて確認をお願いします。
■次回開催は 学科1月24日(水)・25日(木) 実技1月27日(土)

フォークリフト運転技能講習

フォークリフト運転技能講習講習会申込予約フォームはこちらから

フォークリフトとは、荷を積載するフォーク、ラムなどの装置及びこれを上下させるマストを備えた荷役車両をいいます。
最大荷重1トン以上のフォークリフトを運転する場合(公道上の走行を除く)には技能講習を修了しなければなりません。
この資格を取得すれば30トンクラスのフォークリフトでも運転可能です。

 

【根拠法令】
労働安全衛生法 第61条-1より政令第20条-11より
最大荷重(フォークリフトの構造及び材料に応じて基準荷重中心に負荷させることができる最大の荷重をいう。)が1トン以上のフォークリフトの運転(道路上を走行させる運転を除く。)の業務

■講習日数 4日間(学科1日、実技3日)普通免許を取得していない方は学科2日となり計5日の講習になります。

■講習内容

区分 講習科目 時間
学科 フォークリフトの荷役に関する設置の構造及び取扱いの方法に関する知識 4H
フォークリフトの運転に必要な力学に関する知識 2H
走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 4H
関係法令 1H
学科試験 1H
実技 走行の操作 20H
荷役の操作 4H

■講習料金 受講料 31Hコース(普通自動車免許有)32,400円(税込)テキスト代1,620円(税込)
35Hコース35,640円(税込)テキスト代1,620円(税込)
■受講資格 18歳以上

■講習会場 講習月日により場所は異なります。日程表にて確認をお願いします。

■次回開催は (学科)1月18日(木)
(実技)1月20日(土)27日(土)28日(日)

フォークリフト運転技能講習

フォークリフト運転技能講習講習会申込予約フォームはこちらから

フォークリフトとは、荷を積載するフォーク、ラムなどの装置及びこれを上下させるマストを備えた荷役車両をいいます。
最大荷重1トン以上のフォークリフトを運転する場合(公道上の走行を除く)には技能講習を修了しなければなりません。
この資格を取得すれば30トンクラスのフォークリフトでも運転可能です。

 

【根拠法令】
労働安全衛生法 第61条-1より政令第20条-11より
最大荷重(フォークリフトの構造及び材料に応じて基準荷重中心に負荷させることができる最大の荷重をいう。)が1トン以上のフォークリフトの運転(道路上を走行させる運転を除く。)の業務

■講習日数 4日間(学科1日、実技3日)普通免許を取得していない方は学科2日となり計5日の講習になります。

■講習内容

区分 講習科目 時間
学科 フォークリフトの荷役に関する設置の構造及び取扱いの方法に関する知識 4H
フォークリフトの運転に必要な力学に関する知識 2H
走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 4H
関係法令 1H
学科試験 1H
実技 走行の操作 20H
荷役の操作 4H

■講習料金 受講料 31Hコース(普通自動車免許有)32,400円(税込)テキスト代1,620円(税込)
35Hコース35,640円(税込)テキスト代1,620円(税込)
■受講資格 18歳以上

■講習会場 講習月日により場所は異なります。日程表にて確認をお願いします。

■次回開催は 学科 6月12日(金)普通免許なし

実技 6月16日(土)23日(土)
6月24日(日)

玉掛け技能講習

玉掛け技能講習 講習会申込予約フォームはこちらから


玉掛けとは、ワイヤーロープ等のつり具を用いて荷をクレーン等のフックに掛け、つり荷を所定の位置に運搬する一連の作業をいうものです。
簡単で誰にでもできそうな印象を受けるかもしれませんが、一歩誤ると死亡災害につながる恐れがある非常に重要な作業です。
つり上げ荷重が1t以上のクレーン、デリック、移動式クレーンの玉掛け業務は、玉掛け技能講習を修了した者でなければ就くことができません。
つり上げ荷重が1t未満クレーン、デリック、移動式クレーンの玉掛けの業務に就く時は
玉掛けの業務に係る特別教育を受けた者(玉掛け技能講習の修了者を含む)でなければ当該業務に就くことができません。
玉掛けの資格を所得する場合は玉掛け技能講習を受講しましょう。

■講習日数 3日間

学科1日目

時間 内容 休憩時間
8:50~8:55 受付
8:55~9:00 開講あいさつ、説明
9:00~10:00 クレーンに関する知識 10:00~10:05
10:05~14:00 クレーン等の玉掛け方法に必要な力学に関する知識 11:05~11:10
12:10~13:00昼食休憩
14:00~14:05
14:05~17:15 クレーン等の玉掛けの方法玉掛け用具の選定 15:05~15:10
16:10~16:15

学科2日目

時間 内容 休憩
8:50~8:55 受付
8:55~9:00 開講、あいさつ、説明
9:00~14:00 クレーン等の玉掛け方法基本動作 10:00~10:05
11:05~11:10
12:10~13:00昼食休憩
14:00~14:05
14:05~15:05 関係法令
15:05~15:20 実技実施要領の説明 15:20~15:25
15:25~16:25 学科修了試験

 

実技

時間 内容 休憩時間
7:50~8:00 受付
8:00~8:10 開講あいさつ、説明
8:10~12:20 玉掛け・合図 10:10~10:20
12:20~13:00昼食休憩
13:00~16:05 玉掛け・合図 15:00~15:05
16:05~16:10
16:10~17:10 実技修了試験
17:10~17:15 修了証の交付

■講習料金 受講料
 Aコース:玉掛け特別教育修了者で玉掛け補助作業を6カ月以上経験を有する者
クレーン免許及び小型移動式・床上操作式クレーン技能講習取得者      18,900円(税込)
 Bコース:該当なしの方    21,000円(税込)
 テキスト代1,600円(税込)

■講習会場 講習月日により場所は異なります。日程表にて確認をお願いします。
■次回開催は 学科9月11日(木)・12日(金) 実技9月20日(土)

高所作業車運転技能講習

高所作業車運転技能講習 講習会申込予約フォームはこちらから

高所作業車は、高所における工事・補修・点検などの作業のために使用されます。
高所における作業を行なうために人が乗る作業床を持ち、昇降装置により上昇下降し、自走できる機械です。
特別教育を修了すると、作業床の高さが10メートル以上の高所作業車を運転することができます。

 

■講習内容

学科

時間 内容 休憩時間
8:50~8:55 受付
8:55~9:00 開講あいさつ、説明
9:00~11:05 運転に必要な一般的事項 10:00~10:05
11:05~11:10
11:10~17:05 高所作業の装置の構造・取り扱いの方法に関する知識 12:10~12:55
昼食休憩
14:55~15:00
16:00~16:05
17:05~18:05 関係法令
18:05~18:15 実技実施要領の説明 18:15~18:20
18:20~19:20 学科終了試験

 

実技

時間 内容 休憩
8:50~9:00 受付
9:00~9:05 開講あいさつ、説明
9:05~12:15 装置の操作 10:05~10:15
12:15~13:00
昼食休憩
13:00~16:10 装置の操作 15:00~15:10
16:10~16:15
16:15~17:15 実技終了試験
17:15~17:20 修了書の交付

■講習日数 2日間

■講習料金 受講料34,560円(税込) テキスト代1,850円(税込)

■講習会場 講習月日により場所は異なります。日程表にて確認をお願いします。

■次回の日程
学科30年3月7日(水)   実技 3月10日(土)

アーク溶接特別教育

アーク溶接特別教育 講習会申込予約フォームはこちらから

アーク溶接機を用いて行う金属の溶接、溶断等の作業は、幅広い業種において行われておりますが、
溶接機の点検・整備不良、作業方法の誤り等により、感電災害、爆発・火災等の重大災害が依然として発生しております。
このような災害を防止するために、労働安全衛生法第59条並びに労働安全衛生規則第36条で
事業者に対し「アーク溶接機を用いて行う金属の溶接、溶断等の危険又は有害な業務に労働者を就かせるときは、
当該業務に関する特別の教育を行わなければならない」
と規定されております。

■講習日数 3日

■講習内容

科目 範囲
アーク溶接等に関する知識 アーク溶接等の基礎理論、電気に関する基礎知識
アーク溶接装置に関する基礎知識 直流アーク溶接機、交流アーク溶接機、交流アーク溶接機用自動電撃防止装置、溶接棒等及び溶接棒のホルダー配線
アーク溶接等の作業方法に関する知識 作業前の点検整備、溶接、溶断等の方法、溶接部の点検、作業後の処置、災害防止
関係法令 法、令及び安衛則中の関係条項

■講習料金 受講料15,429円(税込) テキスト代1,080円(税込)非会員は2,057円増になります

■講習会場 講習月日により場所は異なります。日程表にて確認をお願いします。

■次回日程  30年2月15日(木)~16日(金)実技2月17日(土)

自由研削といし特別教育

自由研削といし特別教育 講習会申込予約フォームはこちらから

自由研削といしの取り換え、または取り換え時の試運転の業務に関する特別教育の開催のご案内
従業員を、標記業務に就業させる事業者は、労働安全衛生法第59条第3項及び労働安全衛生規則第36条1号により特別教育を行わなければなりません。
このたび、当協会では事業者に代わり、標記教育のうち「学科教育」及び「実技教育」を下記により実施いたしますので貴事業場の該当者を受講させていただきますようご案内いたします。

■講習内容

時刻 科目
9:00~11:00 自由研削用研削盤・といしの取り付け具等に関する知識
11:00~12:00 自由研削用といしの取り付け試運転の方法に関する知識
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~14:00 関係法令
14:00~16:00 実技
16:00~16:10 終了チェックテストと解説

■講習日数 1日

■講習料金 会員(受講料8,000円・テキスト1,050円)非会員(受講料10,000円・テキスト1,050円)

■講習会場 講習月日により場所は異なります。日程表にて確認をお願いします。

■対象機器 動力により回転する研削といしを用いて、金属その他の加工物を研削又は切断する機械のうち加工物を手で送るか又は研削盤を手で持って加工する機械。

■次回日程 30年2月26日(月)

安全衛生ビデオ・DVD貸出リスト

フィルムの利用方法について

予約についてご希望の方は事前に電話で予約をお願いいたします。(0798-33-4939)
マークのあるものはDVDの貸し出しも始めました

  • 貸し出し期間原則として1週間です
  • 窓口渡しご来所のうえ、貸出票に必要事項をご記入し、貸し出しビデオをお受け取りください。
  • 料金は返却時にお支払いください。
  • 貸し出し料金会員は無料、非会員は12,600円になります
タ  イ  ト  ル 上映時間
1  田辺肇のKY診断 27分
2・3  VDT作業を楽しく   23分・10分
4  安全こそ繁栄への道   20分
5  新入社員のための安全衛生入門   25分
6  ゼロ災への誓い   20分
7  部下の不安全行動をなくせ   13分
8  現代生活とメンタルヘルス 31分
9  №1今なぜ新危険予知訓練か  16分
10  №2新危険予知訓練 その生かし方   18分
11  ゼロ災に賭ける   25分
12  フェールセーフ物語   29分
13  八段錦  30分
14  マンガ・・・やっていますか指差呼称 15分
18  健康1分間メモ10話  20分
19  安全1分間メモ10話   15分
20  安全衛生保護具を正しく使おう   24分
21  港の朝   30分
22  今日も一日安全で 30分
23  新入者の安全とKY   25分
24  もし交通事故を起こしたら  33分
25  オフィスの安全衛生アラカルト  22分
26  ひとりKY活動の進め方 25分
27  少人数短時間KYのすすめ方   23分
28  新KYT4ラウンド法の進め方 24分
29  職長と部下の人間関係 21分
31  おしえかた・指導の仕方  12分
32  酸欠  30分
33  安全人工学の進め方 93分
34  THP運動とは  15分
35  働く人の健康づくり  15分
36  腰痛のはなし  30分
37  あなたにとって職場とはなんだ 28分
38  第5巻 訓練・実践KY  25分
39  アーク溶接の安全  27分
40  トラック式高所作業車の安全運転 21分
41  新任監督者の安全衛生12の職務  30分
42  人の心と指差呼称  23分
43  われら指差呼称家族 25分
44  活かせ 300の危険予知信号  25分
45  マンガ・・安全作業の常識  20分
47  うっかり・ぼんやり・勘違い  30分
48  安全なフォークリフトの作業手順  25分
49  望ましい安全衛生管理体制とは  32分
50・51  MOTION 24分・22分
52  成果が上がる5Sのすすめ方  15分
53  整理  15分
55  清掃  15分
56  清潔  15分
57  躾  15分
58  安全先取りノウハウ第1話  29分
59  安全先取りノウハウ第2話  29分
60  安全先取りノウハウ第3話  29分
61  安全先取りノウハウ第4話  28分
62  あなたを守る安全ルール  14分
63  40歳を超えたら  17分
64  職場安全の基礎知識 26分
65  マンガ・職場の腰痛予防の常識  15分
66  職場で行う腰痛体操  12分
67  <改訂版>救急・救命処置の一般心得  26分
68  時短で職場を変える 
69  時短で生産性を上げる
70  時短で部下を育てる 
71  ヒューマンエラーは何故起こる? 
72  ヒューマンエラー事故をどう防ぐ 
73  24時間健康チェック 18分
74  歩きと健康  20分
75  健康と嗜好品 25分
76  あなたの体力大丈夫?  15分
77  マンガ・新入社員の安全ガイド 20分
78  “危ない!”  落ちる 10分
79  “危ない!”  はさまれる  10分
80  人は階段から落ちる  24分
81  フォークリフト 安全運転の心得  24分
82  安全運転はこれだ!
83  危険予知シリーズ Part 1  28分
84  職場の安全シリーズ  19分
85  粉じん障害の防止と防じんマスク  15分
86  職場におけるメンタルヘルス 第一部管理職編 22分
87  職場におけるメンタルヘルス 第二部管理職編 17分
88  職場におけるメンタルヘルス 新入社員編 18分
89  職場におけるメンタルヘルス  21分
90  自由研削用グラインダの安全 
91  和田アキコの新入社員心得 30分
92  運動していますか  29分
93  運動不足と成人病  28分
94  働きざかりの突然死を防ぐために  25分
95  あなたは職長シリーズ №1  13分
96  あなたは職長シリーズ №2  15分
97  あなたは職長シリーズ №3 13分
98  ゼロ災のこころ  26分
99  安全・・・それは誰のもの 30分
100  2つのコントロール  26分
101  週休二日制への道 製造業編 
102  笑顔輝く明るいパート  26分
103  就業規則作成の手引き 30分
104  エイズQ&A   22分
105  製造業のための労働安全のすべて  20分
108  事例が語る安全活動の急所2  14分
109  事例が語る安全活動の急所3  10分
110  事例が語る安全活動の急所4  11分
111  事例が語る安全活動の急所5  20分
112  事例が語る安全活動の急所6  22分
113  労働基準法の基本 労働基準法の考え方 
114  労働基準法の基本 賃金・給料と労働
115  労働基準法の基本 労働時間の管理 
116  労働基準法の基本 休憩・休日・休暇の付与
117  労働基準法の基本 採用から退職まで 
118  パート社員の安全活動 製造業編  18分
119  パート社員の安全活動 スーパー編  15分
120  パート社員の安全活動 食料品製造業編  15分
121  パート社員の安全活動 ファーストフード編 15分
122  パート社員の安全活動 レストラン編  15分
123  出発!安全に向けて  25分
124  安全は心から始まる  25分
125  安全の主役! それは職長  13分
126  安全運転の智恵  26分
127  ふせげ! 酸欠災害 32分
129  ズバリ!職場で進める地震対策  21分
130  地震の知識と対策  23分
131  島田新助の新入社員 本番はこれからや  30分
132  O-157と食中毒  17分
133  O-157と食中毒 16分
134  仕事を磨き・人を磨くクリーン作戦推進法  14分
135  気づき・守る気・続ける気クリーン作戦必勝法  14分
137  管理・監督者のためのストレスマネジメント 41分
138  管理・監督者のためのストレスマネジメント(解説編)  16分
139  管理・監督者のためのストレスマネジメント(事例編)  25分
140  熱中症の予防と救急措置  17分
141  燃え尽き症候群  20分
142  帰宅恐怖症候群  17分
143  スーパーウーマン症候群 21分
144  上昇停止症候群  21分
145  ピーターパン症候群 21分
146  玉掛の一般的作業方法 第一部  18分
147  玉掛の一般的作業方法 第ニ部  10分
148  職場ストレスと健康 その1 
149  職場ストレスと健康 その2 
150  職場ストレスと健康 その3 
151  繰り返すな! 災害 
152  危険予知活動のめざすもの  18分
153  実施しています週40時間労働制
154  フォークリフトの安全運転  17分
155  週40時間労働制でゆとりとやる気 
156  レッツ・ゴー!時短 
157  災害防止のために 
158  若いドライバー  25分
159  ストレスと健康管理 
160  メンタルヘルス・心の健康 
161  ストレスに勝つ
162  企業戦士のメンタルヘルス  21分
163  その場でできるリフレッシュ法 
164  フォークリフトの安全運転 
165  改正労働基準法の概要  21分
166  産業医ビデオシリーズ№17 
167  あなたの健康ウォーキング  14分
168  タバコと健康 10分
169  アルコール依存症 代1巻  27分
170  アルコール依存症 第2巻  20分
171  アルコール依存症 第3巻  20分
172  アルコール依存症 第4巻  25分
174  運動不足解消 10分
175  生活習慣病と食生活  10分
176  異常を異常として感じるか  20分
177  作業環境の安全化に向けて  18分
178  現場で役立つ熱中症対策  13分
179  こころだって風邪をひく 41分
180  管理・監督者の安全OJT 第1  25分
181  管理・監督者の安全OJT 第2巻  25分
182  管理・監督者の安全OJT 第3巻  25分
183  アシモと学ぶKYTとリスクアセスメント  17分
184  安全衛生マネジメントシステムの評価 26分
185  不安全行動と災害 17分
186  あなたのヒヤリはみんなのヒヤリ 18分
187  ヒヤリハットで安全先取り 15分
188  ありがとう安全帯  15分
189  転倒災害はこうして防ぐ  17分
191  石綿含有建築物の解体・改修工事 13分
192  安全を先取りするリスクアセスメント 20分
193  労働安全衛生マネージメントシステムのあらまし 20分
194  OSHMSにおけるシステム監査 29分
195  職場の腰痛予防対策  25分
196  新メンタルヘルス・セルフケアストレスをためない10の方法  26分
197  玉掛け作業の安全  20分
198  見えない侵入者の危険予知~アスベスト・粉じん対策」~  24分
199  職場巡視の効果的な進め方 20分
200  どう始めるリスクアセスメント 26分
201  危険予知活動の理念 29分
202  危険予知訓練4ラウンド法 28分
203  1人危険予知訓練・健康危険予知 25分